![補助金・助成金の画像](https://priority-g.co.jp/wp-content/uploads/2024/12/image_20241209_17.png)
お客様の声:キッチンカー事業
事業承継・引継ぎ補助金を活用し、カツサンドの生産拠点を確保!地域に根差した新たな展開へ
【背景】
当社は愛知県を中心にキッチンカーで移動販売を行い、特に「カツサンド」は看板メニューとして、多くのお客様にご愛顧いただいております。しかし、事業が順調に成長する中で、生産能力に限界が生じていました。キッチンカー内の限られたスペースでは一度に作れる数が限られてしまい、イベント出店時には準備が追いつかず、機会損失も発生していました。
この状況を打開するため、生産拠点の確保や効率的な製造体制の構築が急務となっていましたが、新たな設備投資には多額の資金が必要なため、なかなか一歩を踏み出せずにいました。
【取り組み】
そんな中、事業承継・引継ぎ補助金を活用し、近隣で営業していた「セントラルキッチン兼喫茶店」を買収する機会を得ました。これにより、次の3つの大きな課題を解決することができました。
生産効率の向上
喫茶店の広い厨房設備を活用し、一度に大量のカツサンドを製造することが可能となりました。これにより、キッチンカーの準備時間を大幅に短縮し、当日のオペレーションもよりスムーズに行えるようになりました。
地域との新たな接点づくり
喫茶店部分は、カツサンドをその場で楽しんでいただける新たな販売拠点として運営を再スタートしました。これまでキッチンカーに足を運ぶことが難しかったお客様にもご来店いただけるようになり、新たな顧客層の開拓にもつながっています。
コストの最適化
製造の一括管理が可能となり、仕入れや人員配置の効率化も実現しました。これにより、コストを抑えつつ生産量を増やすことができ、利益率の改善にもつながっています。
【成果】
これらの取り組みにより、以下の成果が得られました。
安定した供給体制の確立
キッチンカーの稼働数を増やすことができ、イベントや大型出店時にも安定してカツサンドを提供できるようになりました。
地域貢献とブランド強化
喫茶店を通じて地域のお客様と直接触れ合う機会が増え、当社の認知度とブランド価値が向上しました。
売上の大幅アップ
キッチンカーと喫茶店の双方で売上を伸ばすことに成功し、前年同月比120%の売上成長を達成しました。
【今後の展望】
今後は、セントラルキッチンを最大限に活用し、新商品の開発や大量受注への対応も視野に入れています。また、喫茶店では地域密着型のイベントやワークショップを開催し、地域の皆様により一層愛されるお店づくりを進めてまいります。
キッチンカーと喫茶店、それぞれの強みを活かしながら相互に成長し、地域に新たな食文化と賑わいを提供する企業を目指して邁進いたします。
【代表者コメント】
「事業承継・引継ぎ補助金を活用したことで、単なる設備投資ではなく、新たな事業展開への道筋をつけることができました。キッチンカーの生産効率が大幅に向上しただけでなく、地域の皆様と直接つながる拠点ができたことが非常に大きな成果です。スムーズに補助金申請を進めていただいただき感謝しています!」